こんにちは、奈月(@cutiecutiey)です。
最近熱海がアツい! と聞いたので、先日女子2人で行ってきました。
実は、以前に旅行に行ったときは、「初島と熱海城くらいしか行くところないな…」とガッカリして無駄に神社を巡った記憶があるのですが、なんと!ここ数年で
超オシャレなリゾート地
に進化していたんです…!
今回はそんな、再リバイバルで話題の熱海の1泊2日でまわれるおすすめコースについてです!
1日目 12:00 ランチ:CAFE AGIR

到着したらまず、熱海駅付近の商店街の喫茶店・『CAFE AGIR』でランチ。

アンティークな雰囲気が素敵です。喫煙なので苦手な方は気をつけて!

実はこの商店街、18時頃に閉まってしまうお店が多いので、もし気になるお店があったら早めに利用するのが吉です。
1日目 14:00 アカオハーブ&ローズガーデン

熱海屈指の「映えスポット」ができたとのことで行ってきました。
熱海駅の改札を出て左のほうに広いバス乗り場があるのですが、そこから出ているバスに乗って行けます。
到着すると、乙女心くすぐるガーデンがお出迎え!

入り口でチケットを購入したら、再び園内を走るバスに乗って頂上へ!
しかし、見どころはバラ…ではなく、こちら!



ハイジみたいに青空を泳げるブランコ、2人で入れるおうち型オブジェ、そしてゆったりくつろげるハンモック。
さては女子を釣ろうとしているな…。
見事に釣られたんだけど。

高いところにあるので真っ青な空と海に包まれて気持ちいい。
青をバックに白いオブジェが映えるので、映え写真を求めて訪れる人多数。
しかし、めちゃくちゃ暑いです!(笑)訪れたのは8月上旬なので秋くらいがちょうどいいかも。紅葉でまた違った景色が見られそうですね。

中央にあるガラス張りのカフェでは、涼みながら絶景を楽しむことができます。
看板メニューはローズソーダでしたが、ビールを美味しくいただきました(笑)
とにかく気持ちよいので晴れた日にはぜひ訪れてみてほしいです!
ちなみに雨だったらMOA美術館も写真映えすると人気です。こちらも熱海駅からバスで行けるよ!
1日目 17:00 熱海プリンカフェ2nd

最近熱海で大人気のスイーツ・熱海プリン。
駅の近くに1号店が、10分ほど歩いた熱海銀座商店街に2号店があるのですが、まぁビックリするほど並んでます。
特に1号店は店舗も小さいので、整列するための待合室があるほど…。
そこまでして並びたくない。
…と思ったので、閉店30分前に少し歩いて2号店のほうへ。
結果、3人しか並んでいませんでした。大勝利!

ちなみに2号店のほうが断然可愛いので2号店がオススメです。


「銭湯」をコンセプトにした熱海プリンは、タイル張りの店内にアヒルちゃんや桶があるのでプリンと一緒に撮ると良い感じ。
プリンの容器もお風呂上がりに飲む牛乳瓶をイメージしていて可愛いです。

ちなみに、味はそんなに期待していなかったんだけど、ふつうにめっちゃ美味しかった!! 結構濃厚でズッシリとしています。
1日目 18:00 後楽園ホテルにチェックイン

熱海では老舗の後楽園ホテルですが、なんと2018年にAQUA SQUAREという新館がオープンしてからは熱海屈指のおしゃホテルになったんですよ!!
もともと熱海で1番大きいホテルだったとは思うのですが、そこに新館とオーシャンスパ ・『Fuua』(後述します)ができて最強のホテルになりました。宿選びに困ったらとりあえずここね。本当に間違いない。

とにかく広々とした館内はもちろん…

まさかの熱海プリン限定店舗・『渚の熱海プリン』が館内に!
もうホントに並んでいるのがアホらしくなりますね。純粋にプリンを味わいたい人は後楽園ホテルに泊まりましょう。

美しすぎる廊下。

部屋もビックリするくらい綺麗です。さすが新館!!

アメニティもバッチリ。お水と麦茶のペットボトルもあるし、館内着もしっかりしていて可愛いし、さすがだわ…。後楽園ホテル、一生着いていく。
ちなみに今回私は楽天トラベルで朝夜ブッフェとオーシャンスパ Fuua入館券付きのプランを選びました!
シーズンにもよりますが、8月の日曜日〜月曜日の日程でひとり17,500円でした。
1日目 19:00 ディナービュッフェ

夜はホテルのディナービュッフェ。
別途カモメビールとクジラビールというスペシャルなクラフトビールがあるので、ビール好きな人は飲んでみて。

食事は、その場で焼いてくれるステーキやソーセージなどの洋食や、新鮮な魚が味わえる寿司やだし茶漬けなどの和食、そしてフォーなどのエスニック料理などがありました。
品数もちょうど良いし、食事まで全部オシャレで卒倒しそうになった。

デザートには、ケーキやフルーツはもちろん、8種類もジェラートがあって大変幸せでした。
1日目 22:00 入浴・バー

食事後は、部屋でひとやすみしてからお風呂へ。サウナがあったので何セットかキメてきました。
最上階に何やらオシャレなバーがあるので行ってみることに。

夜景を観ながらしっぽり。
明らかにカップルで来るような場所だったし、チャージ料が結構かかりました(笑)。ちなみに別に何も注文しなくても夜景を眺めることができるそうです。
2日目 8:00 モーニングブッフェ

朝ならそこまで暑くないので是非テラスで朝食を頂いてほしい!
海を眺めながら優雅にオムレツを食べていると、「ここは…本当に熱海なの…?ハワイなんじゃ…?」くらいの気分になってきます。

ディナー同様、やっぱりごはんが美味しい。
2日目 10:00 オーシャンスパ・Fuua

やばくないですか?
こちら、後楽園ホテル直結のオーシャンスパ・Fuuaは、10:00オープンなので、後楽園ホテルに泊まっているとチェックアウト後、1番乗りすることができちゃうんです!
2日目は、ここで1日中まったりまったり過ごしましたが、本当に最高でした。



8種類もある休憩ラウンジでだらだらしたり、雑誌を読んだり…

温睡浴で寝たり、2種類の岩盤浴を楽しんだり…

フィンランド式サウナ・ロウリュで滝のような汗を流したり、足つぼエステを受けたり…

小腹が空いたら軽食を頂いたり…
ただの楽園でした。
めちゃくちゃ爆睡しました。
19:00 アラカルトでディナー


1日目でも利用したレストランでアラカルトでディナーをしました。
しらすサラダのボリュームがすごい(笑)。

メニューはこんな感じ。
20:00 露天立ち湯で花火鑑賞

Fuuaの名物はこちらの露天立ち湯なのですが、なんとここから花火が観られました…
しかも当たり前だけど女子湯だから人数も少ないし、特等席だし、温泉に浸かりながら花火が観られるってなかなかないよね!? 本当に最高でした。

Fuuaからは1時間に1本シャトルバスが出ているので、早めにお湯から上がって、ラストスパートは建物前で拝んだ。
おかげで混雑に巻き込まれることもなく、快適に帰ることができました。
https://atamibayresort.com/fuua/
そんなわけで、再開発ですっかりリゾート地として復活した熱海。
都内からもサクッと行けてしまうし、値段も高くないし、とにかく心ゆくまでリラックスできるので、ぜひ行ってみてください!