便秘、睡眠不足、女性のリズム、ストレス…など、自分の体調に寄り添ってくれる、ハーブ専門店「enherb(エンハーブ)」のブレンドハーブティー。
おうち時間が増えるなかで、水やお茶を飲む代わりに飲むことが多いです。水分補給と同時に体内ケアもできて一石二鳥!
今回は、数あるオリジナルブレンドティーのなかから、わたしが愛飲している4つのシリーズをレビューします。
- リセットビューティーしたい時に
- ぐっすりおやすみしたい時に
- 女性リズムを笑顔で過ごしたい時に
- ストレスでキリキリしちゃう時に


enherb(エンハーブ)とは
「enherb(エンハーブ)」は、“メディカルハーブ”にこだわった、日本発のハーブ専門店。
約70種以上のハーブを取り扱っていて、実店舗ではハーブをオーダーメイドで調合し、オリジナルブレンドを作ってもらえます。

わたしも実際に店舗で自分の悩みに合わせてオリジナルのハーブティーを作ってもらいました! あれもこれも叶えたい欲張り女子にはめちゃくちゃオススメです。
しかし!!
せっかくブレンドをしてもらったのですが、茶葉の処理がどうしても面倒臭くて、毎日飲むのがちょっと億劫になってしまい…
今やティーバッグに落ち着きました(笑)。
enherbでは美容・健康など、目的別に調合されたオリジナルブレンドが約20種以上もあります。
茶葉の処理が苦手な人には、ティーバッグのタイプのものがオススメ。これに変えたことで、無理なくハーブティー習慣が続くようになりました。
そもそも、ハーブティーっておいしいの?

結論から言うと、「おいしい」かといえば微妙です(笑)。
栄養ドリンクやサプリに美味しさを求めていないのと同じで、ハーブティーもどちらかと言えば効能重視で飲んでるというか…。
決してまずくはないけど、草木の匂いが強いので、紅茶や緑茶みたいなおいしさはない。
ただ、enherb(エンハーブ)のは「飲みやすい」味ではあると思います。
まずは身体に良いものを取り入れる感じで、普段水を飲む代わりにトライしてみると良いかも。
1日3回、3ヶ月続けるのがオススメ
「enherb(エンハーブ)」では、カップ1杯のハーブティーを1日3回、まずは3ヶ月続けて飲むことを推奨しているそう。
サプリと同じで、即効で効果がある!というよりは、気楽に続けていくのがベスト。仕事中や眠る前に、水分補給をする感覚で飲むと、意外と簡単に習慣化するよ!
オリジナルブレンドティー4種類
つづいて、わたしが実際に飲んでる4種類のオリジナルブレンドティーをご紹介します!
おなかスッキリ! 「リセットビューティーしたい時に」
内側からキレイになれる「ダンデライオン」と、健康の土台づくりをサポートしてくれる「ネトル」中心のブレンド。
香ばしさのなかに、スゥッとしたペパーミントの香りがあって、スッキリとした味わいです。ほうじ茶のような感じなのに、スースーしてちょっと不思議な感じ(笑)。

1日2〜3杯飲むと、お通じが来ます…
普段便秘気味なので、「おなかが張ってるな…」というときは1日中飲んでる。一時期Twitterでも話題になったほどで、1番売れているブレンドみたいです。
味もクセがないので、仕事をしながらグビグビ飲んでいます(笑)。
おやすみ前の一杯。 「ぐっすりおやすみしたい時に」

強い発酵香があり、緊張をほぐしてくれる「バレリアン」と、心を落ち着かせる「パッションフラワー」のブレンド。
バレリアンの香りが「ザ・お花!」という感じでひと癖あって、後味があまり好きじゃないです(笑)。

個人的には1番クセが強いと感じる…。お花を食べているようなフローラル感。
公式によると、「おやすみ前の一杯として飲めば、自然のチカラでぐっすりと休めて、目覚めのよい朝を迎えられますよ!」とのことなので、わたしも眠れない夜に薬のような感じで飲むようにしています。
ハーブ専門店「enherb(エンハーブ)」公式WEBサイト ぐっすりおやすみしたい時に(ティーバッグ 30包): ハーブティー/サントリーグループのハーブ専門店「enherb(エンハーブ)」 [ハーブティー・エッセンシャルオイル・ハーブコスメ] [株式会社コネクト]
生理中のお供! 「女性リズムを笑顔で過ごしたい時に」

女性リズムをサポートする「シャタバリ」と「ラズベリーリーフ」を中心に、女性の健康管理に役立つ全9種のハーブのブレンド。
オレンジピールやレモンマートルが入っていて、シトラスやレモンなどの柑橘系っぽく、ハーブティーのなかでもかなりスッキリと飲みやすい!

今回紹介する4種類のなかでは一番飲みやすいので、ハーブティー初心者にオススメ。生理が重くてしんどい2日目に飲むようにしています。
生理中って身体をあたためると痛みが和らぐ感じがするので、白湯の代わりに飲むのも◎です!
ハーブ専門店「enherb(エンハーブ)」公式WEBサイト 女性リズムを笑顔で過ごしたい時に(ティーバッグ 30包): ハーブティー/サントリーグループのハーブ専門店「enherb(エンハーブ)」 [ハーブティー・エッセンシャルオイル・ハーブコスメ] [株式会社コネクト]
喧嘩に効きます。 「ストレスでキリキリしちゃうあなたに」

リラックスの代名詞と言われる「ジャーマンカモミール」と気持ちをリフレッシュさせてくれる「レモングラス」のブレンド。
こちらにもオレンジピール配合で、「女性リズム」よりも少しまったりと重めの柑橘系で飲みやすい。ミントが喉の奥にスッと抜けてスッキリします。
爽やか。

ココロのイライラとカラダのキリキリをいたわるブレンドなので、「なんかよくわからないけどモヤモヤする!」というときに飲んでいます。
このブレンドも飲みやすい!
ハーブ専門店「enherb(エンハーブ)」公式WEBサイト ストレスでキリキリしちゃう時に(ティーバッグ 30包): ハーブティー/サントリーグループのハーブ専門店「enherb(エンハーブ)」 [ハーブティー・エッセンシャルオイル・ハーブコスメ] [株式会社コネクト]
まとめ

ブレンド名 | ハーブ | 味 |
リセットビューティーしたい時に | ダンディライオンルート、ローズヒップ、ダンディライオンリーフ、ネトル、オート、ジンジャー、ペパーミント、ジュニパー、バードック、フェンネル、ミルクシスル | 香ばしさのなかに、ペパーミントの香りがあって、スッキリとした味わい。クセがなく飲みやすい。 |
ぐっすりおやすみしたい時に | ジャーマンカモミール、パッションフラワー、レモンバーム、バレリアン、ペパーミント、リンデン | バレリアンの香りがクセがある。お花を食べているようなフローラル感。飲みづらい。 |
女性リズムを笑顔で過ごしたい時に | オレンジピール(スイート)、ラズベリーリーフ、レモンマートル、ジンジャー、ターメリック、ジャーマンカモミール、シャタバリ、スカルキャップ、レッドクローバー | シトラスやレモンを彷彿とさせる柑橘系の味。飲みやすい。 |
ストレスでキリキリしちゃう時に | オレンジピール(スイート)、ローズヒップ、レモングラス、ジャーマンカモミール、コリアンダーシード、スペアミント、リンデン、スカルキャップ、ブルーマロウ | まったりと重めの柑橘系。ミントが喉の奥に抜けてスッキリ。飲みやすい。 |
個人的に1番のオススメは「リセットビューティー」、次点で「女性リズム」です。
ティーバッグ30包で¥3,300なので、一杯約¥110ですが、ポットを使って入れれば3杯ぐらいいけるので!(笑)
ぜひお試しあれ。

