ファッション

【社会人でも】大人可愛い!オススメ洋服ブランド

こんにちは、奈月(@Cutiecutiey)です。

『人は見た目が100パーセント』

 という心底えげつないドラマが始まりましたが、メラビアンの法則に寄れば人の第一印象は100パーセントまではいかなくとも、93パーセントは見た目で決まります。なんと辛辣…。

そんな訳で、人の面積の大半を纏う洋服はとっても重要。

 

ですが、洋服にも本当に色んなジャンルがあります。

かく言う私は順当に個性派ファッション史を更新して来ました。ゴスロリにハマった時もある。原宿系ブームで原色を着ていた時もある。ツモリチサトの影響で森ガールにもなった。アンビデックスが好きでシャツに三つ編みとか付いてた時期もある。

 

それはそれで良いんです。

 

ただ、本ブログのコンセプトである『雰囲気可愛い』を全うするのであれば、もっと万人受けの方向に持っていきたいところ。

 

今回は無難にウケの良い『雰囲気可愛い』が作れる私のおすすめブランドをご紹介します。

 

〈スペック〉

愛読中の雑誌 : 美人百花・sweet(ベタ)

 

 

snidel

f:id:nadsukimikadsuki220:20170414110552j:image

はい、王道!!間違いない!!!

フリルやリボンを取り入れてるのに子供っぽくならない大人可愛いブランド。露出や丈が控えめなデザインを選ぶのが万人受けのコツ。混合素材が多いのでコートを買うときは素材をチェック!

スナイデル | snidel Official Brand Site

Tiara

f:id:nadsukimikadsuki220:20170415141152j:image

オフィスカジュアルにぴったりなお上品服ブランド。纏った時のシルエットが綺麗で好きです。長く着られるシンプル可愛いデザインが良い。

Tiara | ティアラ 公式ブランドサイト

Spick&Span

f:id:nadsukimikadsuki220:20170415141919j:image

JOURNAL STANDARDやIENAと同じベイクルーズグループのブランド。JOURNALとは違ってベーシックというよりは女性らしさを一捻り加えている物が多い。個人的にベイクルーズグループのブランドは間違いない!

Spick & Span | スピック&スパン オフィシャルサイト

Apuweiser-riche

f:id:nadsukimikadsuki220:20170415142700j:image

みんな大好きアプ。ブリブリしすぎず、程よく可愛らしい。お育ちの良いお嬢様感を演出できます。値段が高い割に年齢層は若めかも。

 Apuweiser-riche(アプワイザー・リッシェ)

Mystrada 

f:id:nadsukimikadsuki220:20170415165923j:image

こちらもアプと同じ、アルページュのブランド。

アプよりも可愛さを押さえたエレガントなデザインが揃っています。シャツ1枚とっても高めですが、肌触りがやわらかく素材の良さを実感できます。

Mystrada(マイストラーダ)

mystic 

 f:id:nadsukimikadsuki220:20170415143149j:image

カジュアル可愛いブランド。スニーカーやデニムとも合わせやすい。あしらいが一味違う、奇抜すぎないけど他になさそうなデザインが多い。そしてお値段も可愛い。

mystic(ミスティック) | パル公式通販サイト | PAL CLOSET

31sons de mode

 f:id:nadsukimikadsuki220:20170415143650j:image

トランテアン ソン ドゥ モードと読みます。

こちらは結構ストレートにラブリーなお洋服が多い。10〜20代向け。

31 Sons de mode ~ トランテアン ソン ドゥ モード ~

プチプラを上手く取り入れる

f:id:nadsukimikadsuki220:20170415144222j:image

基本的は上に挙げたブランドをよく見ますが、全身それで固めているわけではありません。

f:id:nadsukimikadsuki220:20170415144032j:image

写真に紛れているこちら、GUです。

f:id:nadsukimikadsuki220:20170415144046j:image

こちらはUNIQLO。

 

そう。スポットでファストファッションブランドを利用しています。GUではトレンドアイテムを、UNIQLOではベーシックアイテムを。特にUNIQLOは同じ型や版で大量生産をしているが故のプチプライスなので、質が良いです。GUは素材でもコストカットしているからこそ出来るあの破格。その分、生地はUNIQLOに比べれば少し薄い。

 

某中高生向け洋服ブランドが値段の割に生地が薄いのは、トレンド物はいつまでそのトレンドが続くかわからないため、生産数を控えめに発注しているためです。そもそものベースとなる型や版を作るのにお金がかかるので、同じ型で大量生産した方がコストが安く済みます。

 

その点、UNIQLOとGUは強い。

 

メインにブランド物の良い服を持ってきて、ファストファッションと掛け合わせるのが鉄板です。その分、ブランド服と靴にお金をかけて長く着る!

 

『良いもの』を纏うこと

f:id:nadsukimikadsuki220:20170415164021j:image

定常的に洋服を買っているはずなのに毎シーズン着る服がないと嘆く方に、未来への投資を勧めたい。トレンドはプチプラで押さえて、代わりに高いけれど素材が良くて、長く着られるような物を少しずつワードローブに足していく。

 

はじめは高価な物に戸惑うかもしれません。

この値段だったら安い服が大量に買える、と思うかもしれません。

 

でも、高価で質の良い物を買えば、プチプラ服のようにポンポン部屋の床に放り投げたりしないし、毎シーズンクリーニングに出したり、丁寧な洗濯を心がけたりと、大事に扱うことで長く着ることが出来る。

 

何より、身に纏った時の高揚感がまるで違います。

 

その服に見合うような立ち振る舞い・髪型やメイクに気をつけるようになります。良い服は、その人を高めてくれる。

 

今回紹介したブランドの中にも高価なものはあります。まずは1枚だけでも良い。これから先も大事にしたくなるような、良い服を買ってみてください。

 

洋服1枚で、印象も生き方も変わります。

そんな洋服が大好き!

 

ちなみにお洋服は大体アイルミネでポチッと買っております。楽ちん便利でおすすめ。

 

アイルミネ公式サイト

 

オワリ

 

POSTED COMMENT

  1. nadsukimikadsuki220 より:

    素さん
    コメント嬉しいです(*´꒳`*)
    いつもありがとうございます。
    私もそのあたりはすごく重視している部分なのでしっかり書かせて頂きます!!色黒さんメイクも。これからも良かったらおヒマな時に覗いて頂ければ幸いです。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です