ファッション

【超初心者向けファッション入門①】まずはこれを揃えるべし!

こんにちは、奈月(@Cutiecutiey)です。

先日、白+黒でコーディネートをまとめたら、

『お嬢様みたい!』

と言ってもらえました。

やはり白と黒は清潔感が出ますね。

一歩間違えると就活生だけど。

と、言うわけで、今回は大学デビューや社会人デビューにぴったりな、ファッション入門記事です。

 

 

服を買いに行く服がない件

先日この記事を公開した時に、服の組み合わせ方がわからない、カジュアルからイメチェンをしたいけれどハードルが高くて踏み出せない、そもそも何を買えば良いのかわからない、などのお声を頂きました。

 

わかる。

 

思い返せばあれは大学1年生の春。たまたま手に取ったZipperに触発されて原宿系に走り、何もわからぬままオリジナリティ溢れる原色プレッピーコーデに挑戦した私は丸襟カーディガン・キュロット・フリルソックス・ヒール革靴のテンプレJDに射殺され再起不能に。

 

みんなにはそんな思いをしてほしくない。

 

そんな、ファッション黒歴史を積み重ねた私が、己のファッションのテーマである、清楚・楽チン・雰囲気可愛いスタイルに基づいてお送り致します。

とりあえずGUに行こう

私が大学生の頃、プチプラといえば、UNIQLOかしまむら、Forever21、H&Mだったので良き時代になりましたよ…。GUは本当に素晴らしいんだよ!!

 

①店に足を踏み入れる勇気がいらない

②値段の割に丈夫で安見えしない

③種類豊富なので周りにバレない

④ベーシックが押さえられる

⑤トレンドも押さえられる

⑥靴やアクセまで全部揃う

⑦安いのでどんどん挑戦して失敗も出来る

 

GUの素晴らしさ、伝わりましたでしょうか。

買ってはいけない服

しかし、いくら安いといえど、失敗は最小限に留めたい!とりあえず先にNGリスト。

 

・シャツとセーターがくっついて1枚になっている服

『1枚で着れて便利☆』ではありません。着回しが効かない上、それ生地ケチってるだけですからァ!!

・英語が書いてある服

多分みんな言わないだけでちゃんと読んでます。漏れなく『Sweet girl』というあだ名が付くので辞めましょう。許されるのは『abercrombie』だけです。

・折り返したところに柄があるズボン

裏地がチェックだとお得感があるのは何故でしょう。でもそこにチェックがあることにより、トップスに柄物を投入出来なくなります。あとダサい。

 

その他、奇抜なデザインは一旦置いておきましょう。あれは上級者向けだ。殺されるぞ。

それではいよいよ、少ない服で確実に着回せる基本セットの揃え方です!

基本セット①白と黒のトップス

f:id:nadsukimikadsuki220:20170510001714j:image

▲左からGU / mystic / IENA

まず、1番着るであろう白のトップスは2枚揃えて下さい。黒は色自体が辛いので甘めに振り切るのがオススメ。ネイビーでも◎。ボトムスも色味を抑えるので、パフスリーブやリボン付きなど、デザインは少し甘いくらいが丁度良いです。

 

ポイントは、赤いリボンや別色のボタンなど、他の色が入っていない物を選ぶこと。アクセントにはなるかもしれないけれど、初心者には要素散らかりの元となります。

基本セット②3色3素材3型のスカート

f:id:nadsukimikadsuki220:20170509232933j:image

 ▲左からGU / JOURNAL STANDARD / GU

ベーシックでオススメな色は黒・ベージュ・ネイビーです。 

ポイントは、全部違う形と素材の物にすること!

 上の写真の物も、下記の通りになっています。

 

①黒×プリーツ×ポリエステル

②ベージュ×フレア×コットン

③ネイビー×タイト×レース

 

形と素材を変えることで、服の数は少ないのに、コーデにバリエーションが出てオシャレに見えます。

基本セット③ベージュと黒のパンプス

f:id:nadsukimikadsuki220:20170510003120j:image

▲GU

 f:id:nadsukimikadsuki220:20170511004056j:image

▲ORiental TRaffic

 

ベージュと黒さえあれば間違いない。

形はトンガリの5〜7cmヒールが脚が綺麗に見えて無難。ヒールが苦手な人はバレエシューズを。

基本セット④ゴールドのアクセサリー

f:id:nadsukimikadsuki220:20170511003151j:image

▲全部みんな大好き3COINS

シンプルすぎて何だか地味じゃない?

…と思ったそこのアナタ!ここでアクセサリーの出番です。アクセサリーはハードル高く見えますが、ゴールドでシンプルな物であれば、プチプラでも着けるだけでグッとオシャレに見えます。

 

・髪用のバレッタやピン

・首からかけれる長めのネックレス

・細めの指輪2〜3個

 

ブランドがわからなくても、お金がなくても大丈夫!徐々にアップデートしていけば良いのです。邪魔、失くしそう、と最初は思うかもしれません。

でも、アクセサリーがあるだけで、華やかさが全然違います。まずは、身につけてみるところから始めてみてください。

番外編 

f:id:nadsukimikadsuki220:20170511004502j:image

▲GU / UNIQLO

まだスカートに抵抗がある方や、アウトドアの時にはこちらのパンツがオススメ。

折り返して足首を綺麗に見せるアンクルジーンズと、ユニクロのジョガーパンツ!

特にジョガーパンツはゆったり履けるのに綺麗で着回し力も着心地も申し分ないです。

 f:id:nadsukimikadsuki220:20170511004615j:image

▲NIKE challenger

 スニーカーもブラック・ネイビー・ベージュ・グレーで選ぶと何にでも合わせられる。

柄・差し色は中級編にて

今回は本当にファッションの右も左もわからん!!という方に向けて書いたので、色合いがよく言えばシンプルで清楚、悪く言えば地味目になっております。まずは基礎をマスターし、着こなせるようになったら柄や色の入れ方にチャレンジすると良いです!

 

最後に、初心者にオススメのプチプラ綺麗目ブランド。

・INDEX

・Heather

・INGNI

・VIS

・ORiental TRaffic(シューズ)

・Jelly beans(シューズ)

 

中級編に続きます。

 

オワリ 

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です