『願いは積極的に口に出せ』
◯◯したい、◯◯が欲しい、と言っていると周りの人は無意識のうちに何となく覚えていて、後押しをしてくれたり欲しかったものをくれたりする。そして自分の思いも無意識のうちに強くなる。意識に刷り込むのだ。— 奈月@ズボラ社畜美容ブロガー (@Cutiecutiey) 2017年5月17日
人付き合いに関して思うのは、『いい子』をやめること。自分を蔑ろにするような人と一緒にいる必要はない。その人を切り捨てることは、いけないことじゃないし相手も別に可哀想じゃない。優しさを搾取されちゃだめだよ。『みんなに優しく』なんて教訓は忘れるべき。それ、自己満足でしょ。
— 奈月@ズボラ社畜美容ブロガー (@Cutiecutiey) 2017年10月9日
自分を変えるためには
・付き合う人
・住む場所
・時間配分を変えろ、と言われている。新しいコミュニティに入ってみたり、会社の近くに住んで満員電車のストレスを断ち切ったり、30分早起きしてカフェで過ごす習慣を作ってみたり。それだけで人は見違えるほど変われる。志だけでは変われないんだ。
— 奈月@ズボラ社畜美容ブロガー (@Cutiecutiey) 2019年5月23日
ガンガン成長している人とそうでない人の差は、スキルじゃなくて「行動力」でしかない。「この本読んでみて」と勧められたらその日のうちにポチって読む人が本当に変われる人。美容もそう。友達にオススメのネイル聞かれて教えて2時間後に買って塗って職場で爪キレイって褒められてた。そういうこと!
— 奈月@ズボラ社畜美容ブロガー (@Cutiecutiey) 2019年5月9日
なんでみんなそんなに悩んでるんだよ…人を蔑むんだよ…嫉妬するんだよ…自分のことだけ考えて心がときめく服を選んで可愛いコスメでメイクして好きなカフェで好きな本でも読んでゆっくりしようよ…みんなに足りていないのは休息だよ…心に余裕のない人が幸せライフ送れるわけがないんだよ…
— 奈月@ズボラ社畜美容ブロガー (@Cutiecutiey) 2019年4月25日
めっちゃ嫌なことがあっても最高にイライラしても人に当たらないで、湯船をためて入浴剤を入れて半身浴してお風呂上がり超いい匂いのボディクリームを塗ってパックして蒸気でホッとアイマスクをつけてたっぷり眠れば翌朝美しい肌と共に新しい自分になっているから大丈夫だ問題ない
— 奈月@ズボラ社畜美容ブロガー (@Cutiecutiey) 2019年3月11日
もう何度も言うけど鬱っぽくなったり気が滅入ったり落ち込んだりしたら、誰かに相談するよりマッサージに行くより美容を頑張るよりまず最初にするべきこと、それは寝ること!!!
睡眠が足りてないと考えが暗い方向に行きがち。まずは睡眠の質を見直してみて。とりあえずぐっすり眠ってから考えよう。
— 奈月@ズボラ社畜美容ブロガー (@Cutiecutiey) 2018年11月2日
人間だからネガティブになるのはあたりまえ。大事なのは無駄に周りに「察して」アピールしないこと。負のオーラを出さないこと。「ネガティブな時くらい落ち込みたい」って思うかもだけど、出したところで自分も周りも下がるだけだからね。ネガティブを脱するにはネガティブを出さないに尽きる。
— 奈月@ズボラ社畜美容ブロガー (@Cutiecutiey) 2018年12月26日
居場所は絶対にたくさんあったほうが良い。それはひとつが潰れてもダメージが少ない、という理由のほかに、依存しなくなることで人間関係がいい意味で適当になるし、考え方に幅が出る。ひとつのコミュニティだけに所属してると絶対人間関係に疲れちゃう。そこだけがあなたの居場所じゃないよ。
— 奈月@ズボラ社畜美容ブロガー (@Cutiecutiey) 2018年11月8日
『やりたいこと』への一歩を踏み出す
♡2日まるっと休みを取る
♡22時に寝て早起きをする
♡真っ白なノートを用意
♡今やるべきことを書き出す
♡潰していく
♡現状何が不満なのかを書く
♡どう変えれば幸せになるか書く
♡アクションに移すタスクが溜まってるから踏み出す余裕がないんだよね。
— 奈月@ズボラ社畜美容ブロガー (@Cutiecutiey) 2018年11月12日
『明日やろー!!』と思って寝ると、3日経ち、1週間経ち、気付けば1年経ち結局やらなかったりするので、思い立ったら絶対取り掛かってほしい。『思い立ったらすぐ』なんて耳にタコだと思うけど、一歩だけでいい。メールをするでも申し込むでも何でもいいから今すぐやる。そこがスタートライン。
— 奈月@ズボラ社畜美容ブロガー (@Cutiecutiey) 2018年10月30日
一人暮らしだと放っておけば部屋は散らかり、洗濯物は溜まり、栄養は偏り、会話の生まれない空間で心が淀んでいくので多方面で自己管理能力が非常に求められる。
だから、明日も頑張ろうって思える環境づくりとメンタルケアが出来たら最強だよ。自分のご機嫌を取れる人が最強。
— 奈月@ズボラ社畜美容ブロガー (@Cutiecutiey) 2018年10月18日
好きな人もいて、愛されて、何一つ不自由なくても暮らしていても『不幸せだ』と思う瞬間はあるし、『罰当たりだ』と言われることもあるかもしれないけど、幸せの尺度を決めるのは自分だから妥協しなくていいと思う。
ただひとつ、ブスッとしない。不機嫌な人に幸せは来ないのです。
— 奈月@ズボラ社畜美容ブロガー (@Cutiecutiey) 2018年10月11日
人に嫌われたくないと自分を制御して意見を飲み込んで生きている人は、人から特別嫌われることもなければ特別好かれることもない。それでもみんな違う感性を持っているから100%人に嫌われないことはありえない。だったら私は誰かには思い切り嫌われても、誰かには思い切り好かれる人間でありたい。
— 奈月@ズボラ社畜美容ブロガー (@Cutiecutiey) 2017年6月15日
社会に出てすごい思うのはマジで他人への期待はぜんぶ捨てるべきということ。他人はあなたに何もしてくれないし味方になってくれないしいざというときに助けてくれない。自分を守るのは自分。勝手に期待して勝手にがっかりしない。
— 奈月@ズボラ社畜美容ブロガー (@Cutiecutiey) 2019年4月25日
https://www.nadsukimikadsuki.com/motivational-words